2021年3月ダイヤ改正の前日である3月12日、185系電車の東海道線特急列車「踊り子」号ラストラン列車が走りました。東海道線で最後まで運行されていた185系電車が引退するため、ラストランとなったわけです。(現在は、リニューアルされたE257系電車で「踊り子」号が運行されています。)
当日は、テレビの報道で185系電車の引退が大きく取り上げられました。筆者も当日、たまたま「踊り子」号に乗車して伊東温泉まで出かける機会がありました。出かける日にちが一致したので、下りのラストラン列車である「踊り子」13号に乗車することにしました。
この記事では、2021年3月12日の特急「踊り子」13号に、東京駅から途中の伊東駅(静岡県伊東市)まで乗車した体験を残したいと思います。
ラストラン「踊り子」13号のきっぷ購入
ラストランとなった当日の踊り子号には、指定席の他に自由席の設定もありました。ただ、「えきねっと」限定の割引料金「えきねっとトクだ値」の方が運賃・料金が安価だったため、普通車指定席を取ることにしました。
東海道線特急「踊り子」号には従前、ネット限定の「えきねっとトクだ値」料金が設定されていませんでした。そのため、所定運賃・料金の割高感がありました。2020年後半より当該料金が新たに設定されて、事前に購入すれば割安に乗車できるようになりました。
ラストラン列車が走った3月12日には、通常の割引率の「えきねっとトクだ値」料金の他に、50%割引の「お先にトクだ値スペシャル」料金が設定されていたので、筆者も乗車1か月と7日前の事前受付に臨みました。

第1希望とした「お先にトクだ値スペシャル」は瞬殺だったようで、筆者はあいにく取れませんでした。残念でしたが幸い、30%割引の「お先にトクだ値」で取ることができました。そのお値段は2,930円。従前よりはかなり割安に踊り子号に乗車できるようになり、うれしいことです。
なお、踊り子号を含む在来線特急列車のきっぷについて、えきねっとで予約したトクだ値料金のものは、あらかじめ紙のきっぷを指定席券売機などで受け取っておく必要があります。紙のきっぷの場合、乗車距離によっては、東京山手線内発になります(特定都区市内制度が適用)。
東京駅がお祭り状態に!
13号:東京駅 12:00分 →(東海道線・伊東線経由)→ 伊東駅 13:45分
※ 列車の行先は伊豆急下田・修善寺駅行き

乗車当日の2021年3月12日、筆者は11:30分頃に東京駅の9番線ホームに入りました。階段を上がったホーム上には、フジテレビの報道クルーがいて中継していました。この列車を待ち受ける人たちがすでにホーム上に入っていて、かなり混雑していました。

列車の行先表示版、ラストランの特別仕様になっていて、185系電車の車両が表示されていました。

また、「お疲れさま185系、そしてありがとう!」という表示が出てきて、JR東日本東京駅のスタッフの情熱の高さを感じました。

列車出発の17分前には、田町駅方から9番線ホームに回送列車として入線してきました。列車を撮影しようとする多くの人たちで混雑していて、お祭り状態で他の人が大きく映りこんでしまいました(こりゃひどい)。

筆者は列車が入線した時、修善寺駅行きの11号車と伊豆急下田駅行きの10号車の間にいて、先頭車同士が連結されている部分を撮影できました。踊り子号のヘッドマークが見られるのは、これで最後の機会になってしまいました。

車両側面の「伊豆急下田」駅行きの「自由席」の行先表示。踊り子号に自由席があるのも、この日が最後でした。

修善寺駅行きの自由席もしかりです。

1号車の先頭部に行って、写真撮影を試みましたが、すでに大お祭り状態でした。人々でごった返していて、撮影どころではありませんでした。その様子だけ撮影しましたが、このようなカオスがありました。
普通車指定席に乗車!

筆者が乗車したのは、2号車の指定席。緑地の「指定席」の表示がアナログ感ばっちりで、懐かしい感じです。

普通車の座席。特筆すべきものではありませんが、すでに多くの鉄道ファンたちが乗車していました。普段は空いていると思われる列車も、このラストラン列車に限っては鉄道ファンの男子で満員で、独特の雰囲気がありました。
定刻に列車が発車。東京駅では拍手でラストラン列車を見送りましょうということで、発車時に大きな拍手が聞こえました。車内放送には「鉄道唱歌」のチャイムが鳴って、これも懐かしさ満点でした。
この列車をNHKのヘリコプターが追跡していたようで、車内からネット中継の画像を見ていて不思議な感じがしました。
途中の熱海駅では伊豆急下田駅行きの編成と修善寺駅行きの編成が切り離されましたが、その連結部分には規制線が張られていて、入れないようになっていました。
筆者は途中の伊東駅で下車しましたが、多くの鉄道ファンたちは終点の伊豆急下田駅まで乗車したようでした。
改訂履歴 Revision History
2021年4月07日:初稿
2022年5月11日:初稿 再構成
2022年5月17日:初稿 修正
2023年02月13日:初稿 修正
コメント