グルメな話題や、全国のお菓子を扱うカテゴリーです。旅のランチには駅弁など、旅のお土産には、おいしいお菓子が似合います!

日光金谷ホテルで「百年ライスカレー」ランチ喫食♪
世界遺産を抱える栃木県日光市には、多くの宿泊施設が点在しています。由緒あるホテルが多い日光ですが、その中でも別格なのが、日光二荒山神社神橋のすぐ近くにある「日光金谷ホテル」です。 多くの著名人が宿泊した、創業150年を迎える最高級ホテルで、...

愛媛県の銘菓「一六タルト」を喫食~タルトといっても和菓子ですよ~
愛媛県内でメジャーなお菓子「タルト」。多くの製菓業者が、タルトを製造販売しています。その中でも一番有名で、地元のお土産屋でよく目にするのが「一六タルト」です。 一般的に、タルトといえばフルーツが盛られた洋菓子をイメージしますが、愛媛県でタル...

「ヌードルツアーズ」の麺と餃子~自宅で手軽に~
筆者が普段利用する大宮駅(さいたま市大宮区)のコンコースに、2022年1月下旬から2月上旬まで期間限定で設置された「ヌードルツアーズ」さんの自動販売機。 この自動販売機で買えるのは、冷凍ラーメンと冷凍餃子のパック。鉄道とラーメンの食レポとは...

伊豆急下田駅「あじずし」を食す
海の幸に恵まれている伊豆半島、当地で売られている駅弁にも海の幸がよく活かされています。 伊豆急下田駅で売っている駅弁「あじずし」をいただきました。この記事では、お手軽なところで、あじずしを紹介したいと思います。 伊豆急行線の終点、伊豆急下田...

フルーツピークスのスイーツを首都圏でも【改訂版】
JR東日本の駅ナカ「エキュート」などで見かけるスイーツ屋さん「フルーツピークス(fruits peaks)」。 筆者が「フルーツピークス」さんを知ったのは、福島県内を走るカフェ列車「フルーティアふくしま」号に初めて乗車した時でした。列車で出...

「萩の月」化粧箱入りと簡易箱入り
筆者のお気に入り、仙台銘菓の「萩の月」。 仙台地区でしか販売されていないと思い込んでいましたが、最近は都内のスーパーやデパート、駅の催事でも販売されているのをよく見かけるようになりました。 催事で販売されるのが、ひとつづつの個装ではない、簡...